ご利用案内
ペット乗車後美化清掃料(1匹につき) 【車種:クレソンのみ】
※1日につき 1,000
下記事項について厳守して頂けるお客様のみペット同伴を認めております~
1.乗車するペットは、しつけをしており、車内での排泄はいたしません。
2.ペットが乗車する時は、外で足を洗い(又は拭き)乗車すること。
3.ペットの車酔いに配慮し、ゆっくり運転・休憩を心がけること。
4.車内の設備等をかじったり・爪でかいたりしないように管理いたします。
5.この他、飼い主のマナーを守ります。
6. 大型犬はご遠慮下さい。
7. 体重が18㎏以内のしつけがされている健康な室内犬限定です。
8. 車内ではケージを使用し、ソファシート、2段ベッド、バンクベッドへの立ち入りは禁止です。
9. なるべく1週間以内にシャンプーし、においが出ないようにして下さい。
10. 破損、かみつき、失禁、嘔吐など損害が発生した場合は補償金が発生しますのでご注意下さい。
【運転歴】
普通自動車以上の車両で5年以上の経験があること
ご予約と料金のお支払について
完全予約制とさせていただいております。ご予約ご申込み後、予約金(予定料金の50%)をご案内する口座にお振込みください。予約金の入金をもって、正式にご予約の成立となります。
ご予約の際の注意事項
貸出し車両が、特殊車両のため、貸出し当日、破損・故障・修理等、不可抗力により、貸出しができない場合があります。
その場合は、ご予約金は、全額お返しすることで、他の損害(キャンプ場やホテル・フェリーの予約のキャンセル料等)については、当店への責任は問われないと共に、違約金等の責任も問われないものとします。尚、予約金返金の振込み手数料は当店の負担とします。
・予約をキャンセルする場合は、お早めにご連絡ください。キャンセルの場合には下記のキャンセル料を予約金から差し引いて返金いたします。又、ご出発予定時刻を、1時間過ぎてもお客様から連絡がない場合、また連絡が取れない場合は、ご予約のキャンセルとみなしますので予めご了承ください。
返却時間の延長
返却時間の延長については、1時間当たり¥3.000頂戴します。
距離超過料金について
基本レンタル料金;1日あたり走行距離の上限400km走行距離が、貸出日×400km/日を超える場合は別途距離超過料金(300円/10km)が必要となります。
キャンセル料
出発日の10日以前 無料
出発日の9日~3日前 予定料金の30%
出発日の2日前及び前日 予定料金の50%
出発日当日及び過ぎた場合 予定料金の100%
お客様が事故を起こされ修理が必要となった場合、次の金額をご負担いただきます。
対物補償1事故当たり免責額 10万円 ※10万円以下の修理の場合は実費分
車両補償1事故当たり免責額
しかし、次のような理由で保険金が支払われない場合は、全額お客様の負担となります。
故意または極めて重大な過失がある場合、無免許または酒酔い、薬物(麻薬・覚せい剤など)運転、闘争行為・自殺行為または犯罪行為、警察署及び当店へ速やかな届出が無い場合、無断示談をした場合 ...その他詳細は保険会社約款に従います。
事故を起こされた車輌の修理が必要となった場合、損害程度や修理期間に関係なく修理期間の車輌の営業補償の一部として下記金額をご負担いただきます。
1. 自走して当社又は当初の返還予定地に返還した場合 : \10万円(税別)
2. 自走できずに当社又は当初の返還予定地に返還できなかった場合 : \15万円(税別)
保険・保障制度
当店では上記損保ジャパンの保険に加入しております。
レンタルされたお客様には万一の事故において保険範囲内で補償されますが、 免責金額はご負担して頂きます。
→ 免責保証制度加入により免責料金分がかかりません。
免責補償制度(CDW)……任意加入
万一の事故にあった場合に備えて対物、車両各10万円の免責のご負担をなくす補償制度です。
加入料 3,000円×日数
保険適用外(お客様負担)
・自損事故
・事故修理代が免責10万円以内の場合
・運転免許証のコピーを当店に提出していない方の運転での事故
・補償限度額を超える損害
・警察の事故証明が取得できない場合
・車内装備の汚損、破損の場合 他
ノンオペレーションチャージ(NOC)
万一事故・盗難・故障・汚損等が発生し、車両の修理・清掃が必要となった場合は、その期間中の営業補償として以下の金額をご負担いただきます。
自走して返却予定場所に返還された場合 :100,000円(税抜)
自走できず、返却予定場所に返還されなかった場合 :150,000円(税抜)
※免責保険に加入した場合、NOC営業補償を免除されます。
■ロードサービスについて
当店加入の自動車保険には、次のサービスが付いていますので安心です。
事故又は故障により自力走行が出来なくなった場合に、事故又は故障現場から修理工場まで最長15㎞までレーカーけん引します。
15㎞を超える場合はお客様の負担となる場合もあります。
*お客様がJAF会員の場合は、最長30㎞までとなります。
故障・トラブル 故障やトラブルにより、自力走行ができなくなった場合に現場で応急修理・軽作業を行います。
バッテリー上がり、ガス欠は、お客様の負担となる場合もあります。
*お客様がJAF会員の場合は、当補償範囲を超える作業料金部品代等4,000円まで無料となります。
故障・事故時のレッカーサービス
365日、24時間、ファンベルと切れ、電気系統などの故障、事故で自力走行不能になった場合、レッカー業者の手配、牽引もしくは積載で移送してくれます。保険会社が指定する最寄の修理工場へ移送の場合は、移送料は保険会社が負担してくれます。(移送距離問わず無料)(指定工場以外の場合は別料金)
■備え付けの各設備について
車内外の各設備の破損(=自動車事故に起因しない破損)については、修理代を実費ご負担頂きます。
拭いてもとれない目立つ汚れ等についても同様です。
■お客様の積載動産(手荷物及び携帯品)について
当店では一切補償できませんのであらかじめ、ご了承ください。
また、停車中の車内及び車両周辺におけるお客様の不注意によるケガ等についても、当店では、責任を負いかねます。
■燃料代
お客様負担で返車の前に満タンにして返車願います。(給油のレシートを持参下さい。)
返車時に満タンでない場合は、1目盛り(約15リットル)あたり\1,650円にて追加精算させて頂きます。
■ご利用に関するご注意
・安全確保のために、駐車(及び宿泊)の時は必ず「車のカギを抜き・サイドブレーキを引いて」ください。
・キャンピングカーの背丈は3m20cm~3m50cmの高さがありますので、旅館・ホテルなどの玄関屋根・玄関フードなどに屋根が衝突する場合がありますので、高さについては特にご注意下さい。また、バック(後進)は、注意を要します。(できるだけバックしない運転を心がけてください。)
・自転車を搭載した場合は特に凹凸路の走行に注意してください。
(※前後の上下のゆれでバイクキャリアに負担がかかり損傷し自転車が落下する危険があります。)
・サイドーオーニング(日よけの屋根)は、突然の風にあおられて飛び上がり故障する危険がありますので、風の強い日は使用しないで下さい。また、使用の時は必ず柱(ポール)を所定の箇所に固定してください。
・車内及びテーブルの上でキャンプ用固形燃料の使用は危険ですので禁止です。
・車内は禁煙・土足厳禁です。バーベキューや焼肉はなど、汚れやにおいの付くものは、外でしましょう。その他、車内を著しく汚す恐れのある食事等はお控えください。
・パンク及びタイヤの損傷については、お客様の負担とさせて頂きます。
レッカーけん引 (クレーン作業も対象!)
修理工場などへレッカーけん引を行います。
※ロードアシスタンス専用デスクに事前連絡をしていただき、損保ジャパン日本興亜の指定する修理工場などにレッカーけん引する場合は、無制限となります。(限度額15万円は適用しません。)
■15万円に相当するレッカーけん引距離の目安は、大手会員制ロードアシスタンス業者で普通乗用車をレッカーけん引する場合、約180km(基本料金・作業料金1時間程度を含みます。)となります。
(ロードアシスタンス業者、車種により異なる場合があります。)
応急処置
現場にて30分程度で終了する応急処置を行います。
燃料切れ時の給油サービス
燃料切れで走行不能となった場合に燃料をお届けします。
ご注意 1保険年度につき1回限り、最大10リットルまで無料となります。